学童
YMCA東かながわ放課後児童クラブ ※受動喫煙対策あり(屋内・敷地内禁煙)
公益財団法人 横浜YMCA
契約社員
学童指導員・放課後児童支援員

【横浜市神奈川区】未経験歓迎☆残業月5時間◎放課後児童クラブで子どもたちを見守るお仕事です。
神奈川県横浜市神奈川区橋本町
求人概要
募集職種 |
学童指導員・放課後児童支援員 |
---|---|
雇用形態 |
契約社員 |
施設タイプ |
公設民営学童 |
仕事内容 |
放課後児童クラブ、キッズクラブの指導員業務全般 ・雇用期間の定めあり 1年間の契約職員 (条件付きで更新あり) ・契約更新補助:2回まで連続更新可(原則更新)。最長3年度 ・2回目の更新以降、専任指導員や総合職への任用制度あり※別途試験あり *YMCAとは* 1844年、ロンドンで十数名の若者たちによって創設されたキリスト教の精神に基づく国際的な青少年団体です。そして今日では、世界120以上の国と地域に約6500万人の会員が活動している非営利団体(NGO/NPO)です。日本では、全国35都市の250を超える拠点において約16万8千人が、自らの学びや健康、さらには社会課題を解決するための活動に参加しています。横浜YMCAは、1884年に横浜海岸教会の青年たちが中心となって誕生しました。現在では、神奈川県内の58か所の活動拠点において青少年教育や社会福祉分野をはじめとする様々な事業活動を展開し、合わせて469名のスタッフ(職員)が働き、約6000名のボランティアが(2021年4月現在)活動しています。 *職場の概要* 横浜YMCAアフタースクール事業が中心となって活動を担っています。横浜YMCAがめざす、社会課題への解決や子どもたちの成長、生命を育むことを目的としています。私たちの組織がめざす取り組みに賛同し、共に放課後支援員として働く方を募集します。 *働くうえでの魅力* 子どもたちの成長を間近に感じることができます。そして技術的な指導だけではなく、人として大切な価値観についても伝えています。 YMCAのインストラクターは、子どもや会員の方と共に、成長を喜ぶことや価値観を共有できることがやりがいではないでしょうか。 インストラクターとしての知識や技術は、現場研修などで身につけていくことができます。少人数制のクラスで、丁寧に指導をしていますので、 子どもたちに寄り添った関わりをすることができる職場です。 *求める人物像* 子どもの教育についての興味や関心、熱意がある人材を求めます。 キリスト教精神に基づく教育活動や福祉活動に興味関心のある方を求めます。 |
応募条件 |
【未経験・無資格歓迎!】 ・エクセル、ワードなどの簡単な入力作業ができる方 ・専修学校卒以上 【歓迎要件】 ・保育士、幼稚園教諭、小学校教員免許のある方 ・学童保育の経験、青少年教育、社会教育に活かせる経験のある方 ・放課後児童支援員認定資格をお持ちの方 |
求人の特徴 | |
勤務時間 |
交替制(シフト制) 1日実働8時間(拘束時間9時間) ※4週 160時間 うち休憩60分 月平均時間外労働時間 5時間程度 |
休日・休暇 |
シフト制(おおむね曜日ごとに固定・カレンダーによる) 年間休日120日(休館日・祝日・夏季・年末年始休暇を含む) |
給与 |
月給 189,800円 〜190,000円 基本給: 189,800円~190,000円 ※経験、キャリアにより優遇します 通勤手当実費支給(上限なし) 昇給実績 月あたり約5,000円程度 賞与あり(6月、12月、3月支給) 前年度実績給与3か月分 試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ※固定残業代なし |
福利厚生 |
・正社員登用実績あり ・年1~2回 職員研修(オンライン、宿泊) ・現場での指導者研修 ・各種研修制度(人権問題、安全管理など) |
勤務地 |
〒2210053 |
アクセス |
東神奈川駅(JR)より徒歩17分 京急東神奈川駅(京急)より徒歩15分 横浜駅東口バスターミナルA4のりばより市営バス48系統へ乗車、コットンハーバーバス停下車徒歩1分 |
選考プロセス |
応募 ↓ 面接 ↓ 内定 |
career consultant

キャリアアドバイザーに
直接相談しませんか?
多数の求人の特徴や情報を熟知している担当者に直接ご相談していただくことが可能です!
お気軽にご利用ください。