療育

・東京23区内 ・神奈川県内(川崎市・横浜市・藤沢市など) ・千葉県内(千葉市・船橋市・習志野市など)

株式会社学研ココファン・ナーサリー

正社員

児発管/児発管兼施設長

学研の学童で働く職員の写真

【学研の療育施設「クロッカ」】年間休日120日/学研グループが運営する児童発達支援施設

東京都品川区西五反田

求人概要

募集職種

児発管/児発管兼施設長

雇用形態

正社員

施設タイプ

公設民営学童

仕事内容

学研の療育施設「クロッカ」にて児童発達支援管理責任者の募集です!

具体的なお仕事の内容
・指導員の管理(出勤管理、シフト作成、教育指導)
・保護者との面談 など
・送迎業務はありません!

児童発達支援管理責任者講習の受講修了者の方は
以下のお仕事もお願いします。
・個別支援計画書の作成
・児童指導員へのプログラム提供と指示(アドバイス)・管理

学研の療育施設「クロッカ」とは
クロッカが目指すことは、療育を通して
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」こと。
安心できる場所があっても、
そこだけがお子さまの居場所ではありません。
この先、学校や職場など環境がさまざまに変わっても、
社会の中でその子らしく生きていくことができる、
そのための力を身につける場所でありたいと考えています。
ここで過ごした時間が、
未来のお子さまとご家族の助けになりますように。
それがクロッカの願いです。

こんな方をお待ちしております!
・子どもの未来の可能性を開いていきたい方
・子どもが好きな方
・児童発達について経験を新たな施設でさらに磨いていきたい方
・新しい施設で新たなキャリアを築いていきたい方
・児童に関する施設にて経験のある方

新規事業所が続々オープン!
以下のエリアで新規開設を予定していますので、
ご希望・適性に合わせて配属先を決定させていただきます。
・東京23区内
・神奈川県内(川崎市・横浜市・藤沢市など)
・千葉県内(千葉市・船橋市・習志野市など)

応募条件

【必須条件】
・児童発達支援管理責任者の受講修了者
・児童関連施設(特に療育施設)での事業に従事した経験がある方

※児童発達支援管理責任者兼施設長は以下
・児童発達支援管理責任者研修修了者
・障害者/障害児/教育/医療/高齢者に関する事業に従事した経験がある方

【歓迎】
・児童発達支援施設での施設長経験ある方

求人の特徴

*「学研の療育」クロッカはこんなところ*
1 オーダーメイド療育
お子さま全員が同じカリキュラムではありません!
学研の専門教材を使用したオーダーメイドの療育です。

2 保育園・幼稚園連携
お通いの園での様子を確認するため、園訪問します。

3 目的を持ったプログラム
①自己肯定感=スモールステップで成功体験を積みます。
②探求心=「もっとやりたい、知りたい」という意欲を育てます。
③社会性=相手に意思を伝える力を伸ばします。
④主体性=「自分で選択し、行動する 」チカラを伸ばします。

*学研ココファン・ナーサリーの魅力*
大企業のグループ会社で、経営がとても安定しています。
株式会社ではありますが、目先の利益は見ていません。安心して、子どものことを第一に考えほしいと思います。
・子どもの個性を尊重し、意欲や自主性を伸ばす保育方針
・年間休日120日(2023年度)でしっかり休める
・産休・育休からの復帰実績あり 復帰後は時短制度も利用可能
・残業はほぼ無し、 持ち帰り仕事もありません!
・学研ならではの絵本や教材 充実した研修
・多様なキャリアパスで社員の「やりたい」をサポート

*教材や絵本で有名な「学研グループ」*
幅広い事業を手がける学研ならではの取り組みもあり、子どもが、いろんなことに興味を持てる環境をつくっています。

・思いやり・優しさを育む「高齢者との交流」
・学研の絵本や図鑑を揃えた「ナーサリー文庫」
・たのしく学べる教材「もじ・かずランド」
・礼儀も身につく運動「スポーツちゃんばら」 など

一人ひとりの個性を大切に、意欲や自主性を育みます。
目指すのは、子どもが持つ「育ちのチカラ」を伸ばす保育。
この保育方針は研修などを通して、しっかり全体で共有。考え方が人によってバラバラだと、すれ違いが多くて大変です。だからこそ、みんなで同じ方向を目指せるようにしています。

勤務時間

シフト制
※開室時間:平日9:00~18:00

休憩60分

休日・休暇

・年間休日120日(2024年度実績)
・日祝(一ヶ月変形労働時間制)
・年末年始(12/29~1/3)
・有給休暇13日 ※入社月に一部付与あり
・産休、育休、介護休業、慶弔休暇 他

給与

月給 273,800円 〜350,000円

月給 273,800円 〜 350,000円

※児童発達支援管理責任者のみでご就業いただく場合と施設長を兼ねる場合で給与が異なります。

通勤手当 実費支給(上限月50,000円)
昇給あり(勤務実績、業績等による)
賞与 実績年2回・約2ヶ月~(勤務実績、業績等による)
試用期間3ヶ月(同条件)

福利厚生

・社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
・交通費実費支給(上限5万円)
・結婚祝金、出産祝金、出産育児一時金、出産手当金、傷病手当
・健康診断(人間ドック利用補助・婦人科検診・生活習慣病健診等)
・インフルエンザ予防接種
・育児休業制度、介護休業制度、高額療養費補助制度、産科医療補償制度
・ファミリー健康相談、メンタルヘルスカウンセリング
・従業員持株会制度
・お子様の入学お祝い(小学校・中学校)
・学研グループ商品 社内割引販売制度
・福利厚生サービス ベネフィット・ステーション
(東京ディズニーリゾート、スポーツクラブ、劇場、保養施設等の各種優待あり)

※受動喫煙対策により、敷地内は全面禁煙です。

勤務地

〒1410031
東京都品川区西五反田2丁目11−8 

アクセス

配属先による

選考プロセス

面接→内定
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
※応募多数の場合は書類選考を実施します。

【先輩の声】
”同じ保育方針に共感した人が集まっていて、人間関係の良さを感じます。本部の人とも、行事などで「あっ◯◯さん!」と声をかけられるくらい距離が近いです。”

”発達に凸凹があって配慮が必要な子への対応など、保育の知識を学べる研修があって、みんなでそのやり方を共有できるので、とても助かっています。”

”間違いがあればもちろん注意されますが、私が経験してきた保育のやり方は尊重してもらっています。施設長やベテランの先生が言うことが絶対ではなく、若い人の意見も大事にする職場だと思います。”

”学童経験が豊富な人から、未経験の人まで、施設にはいろんな人がいます。助け合いの気持ちがある先生ばかりです。”

”施設長の先生が全員に向けて「子育て世代は周りに助けてもらいながら、落ち着いてきたら次の世代を助けてあげてね」という話をしてくれて、子育てをしながら働いていた私は、とても気持ちが楽になりました。”

”面接で社長の「何があっても現場のみんなを守ります」という言葉を聞いて、安心したのでこの会社を選びました。”

この求人に応募する

career consultant

キャリアアドバイザーに
直接相談しませんか?

多数の求人の特徴や情報を熟知している担当者に直接ご相談していただくことが可能です!
お気軽にご利用ください。

相談してみる