募集職種 |
放課後児童支援員
|
雇用形態 |
正社員 |
施設タイプ |
公設民営学童
|
仕事内容 |
■学童施設にて支援員業務
ポピンズが目指す学童は、学校や保育園やお家とはちがう“ちょっと特別”で楽しいあそび場。
日常から少し離れた場所から、子どもたちの“心”に寄り添い、成長を見守ることがお仕事です!
*施設の運営・管理
*スタッフの管理
*イベントの企画・運営
*お子さまの遊びの対応・指導
*環境整備 等
従事すべき業務の変更の範囲:将来的に施設長をお任せする可能性があります
就業の場所の変更の範囲:会社の定める施設
+.。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○+.。o○゚+.。
☆こんな方が活躍しています☆
*ちょっと難しそうでも、挑戦することが好き!
*あれこれ、アイデアを考えるとワクワクする!
*社会に貢献できる保育士として成長したい!
|
応募条件 |
【必須】保育・学校・学童等の施設で実務経験1年以上ある方
上記に加え以下いずれかの資格必須
①教員免許(幼・小・中・高・養護)
②保育士資格
③放課後児童支援員の資格
|
求人の特徴 |
*\ポピンズで出来ること/*
スタッフの個性・強みを大切にしているので、自分らしさを100%発揮して働けます!
「苦手」よりも「得意」を生かすからこそイキイキと自信をもって働ける環境があります!
*ピアノは苦手…でも絵本の読み聞かせが得意!
*制作は苦手…でもギターが得意!
そんなあなたの「得意」を尊重する保育を行うのがポピンズです♪
<実践例>
・昆虫を見て興味を持つ→ 公園で昆虫を採ってきて育てる→成長過程の観察
・野菜が苦手→ 五感を使って感触を体験→ お昼に食べて苦手を克服★
■□■---------------------------------------■□■
*◎ポピンズ 保育方針◎*
ポピンズが大切にする「エデュケア」とは、【EDUCATION(教育) + CARE(保育)】
人が生きていく上で必要な基礎、人間力を育てます!
▼寛容な人間:異年齢のお友達との触れ合いを通し、多様な価値観に触れ、人との関係性を築いたり、協調する大切さを学びます。
▼聡明で愛情深い人間:会話の中で、人格を尊重する姿勢と論理的思考を育み、「他者への思いやり」を教える場でありたいと思います。
▼探究心の旺盛な人間:四季折々のさまざまなプログラムを通して知的好奇心を刺激し、お子様が自発的に取り組み、表現する力や考える力を伸ばします。
▼グローバル社会で活躍できる人間:「多文化教育」をカリキュラムに取り入れ、自分に自信を持ち、自分の国や住んでいるところをよく知ることから始めます。
■□■---------------------------------------■□■
**。゜ポピンズの魅力゜。**
☆Point:①業界最高水準の給与
"保育士:269,000円(4年制大学卒)" ※東京・神奈川の認可、認証保育所勤務の場合
☆Point:②全国338施設、新しくキレイな園が多数
スタッフが働きやすい導線を考慮した内装や美観を大切にした施設です。
☆Point:③IT活用で働き方改革!
連絡帳、週案・月案などの作成書類はシステム化。
必要な資料作りもスキマ時間に全て完了!
☆Point:④ライフステージに合わせた働き方が可能!
ワークライフバランスを大切にしながら、ご就業いただけます。
・副業OK
・時短勤務
・育休制度
※ポピンズでご自身のお子様を預け、安心して働くことができます。
■□■---------------------------------------■□■
*『ポピンズってどんなとこ??』*
今年入社したスタッフがインタビューに答えてくれました♪
☆Aさん:様々な施設形態があるため、自分に合った施設・環境で働けます!
他にも本社でスタッフのサポートや保育業界への携わりができるなど、キャリアの重ね方は多種多様です。
☆Bさん:ポピンズは思っていること、やりたいことが、発信しやすく共有しやすい環境であり、自分の得意や強みを活かすことが出来ます!
僕は、ポピンズだからこその魅力の一つだと感じております。
|
勤務時間 |
■運営時間:
月~土
(平日)9:30~19:30
(土・長期休暇期間)8:00~19:30
※運営時間内のうち、8時間勤務
※週5日勤務、完全週休2日
※休憩時間:60分/日
※残業: 平均7時間/月
※施設によって始業・終業に変動あり
|
休日・休暇 |
完全週休2日
※土・日、祝勤務については施設により異なる(シフト制、平日振替休日取得)
★年間のお休み:125日以上(特別休暇含む)
*有給休暇:10日/年 ※入社3ヶ月後→5日間付与、半年後→10日間付与
*産休・育休制度あり ※取得率100%
*看護休暇、介護休暇あり
*特別休暇、慶弔休暇など
*年末年始:12月29日~1月3日(企業カレンダーによる)
|
給与 |
月給 210,000円
〜292,000円
月給 210,000円 ~ 292,000円
《給与内訳》 基本給は経験・スキル・前職の給与などを考慮のうえ決定
◎大学卒業の場合:212,000円以上
*基本給 184,000円
*施設手当 28,000円
◎専門・短大卒業の場合:210,000円以上
*基本給 182,000円
*施設手当 28,000円
・残業代別途支給
・昇給 1回/年
・賞与 2回/年(実績あり)
・通勤手当 上限28,000円/月
・永年勤続表彰制度(条件あり)
※試用期間3か月間あり:待遇・条件に変動なし、ただし賞与算定期間からは除外
|
福利厚生 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
永年勤続表彰制度あり(正社員のみ。勤続10年以上在籍者)
退職時特別功労金制度あり(正社員のみ。社内規定により)
時短勤務あり
お子様の入園可
・保育料免除(半額・上限4万円)
・勤務園とは別の園に入園
・認証保育園に限る
子育て中の方の支援(復帰支援)
※実際に復帰した先輩に話を聞く機会があります
研修制度あり【あなたらしく、あたらしく】入社前~入社後のキャリアパスを研修でサポート!
現代のニーズにマッチした保育士研修(座学・実技)やマナー研修などを多数実施★
◎内定者研修:ビジネスパーソンの基本
◎新人社員研修:ポピンズについて、マナー、話し方、保育研修(座学・実技)
◎蓼科新人研修:コミュニケーション、マインドセット、人生の布石を打つ
◎2年目研修:ドキュメンテーションについて、障害児の対応、救命救急など
◎e-learningの配信
*アレルギーと除去食
*SIDS(乳幼児突然死症候群)
*与薬、嘔吐処理
*ハラスメント
*ケガとその対応
◎その他、キャリアに応じた研修が毎年あります
*次期リーダー研修
*新施設長研修
*栄養士研修
*学童チーム研修
|
勤務地 |
〒1040052
東京都中央区月島4-15-1 月島第一小学校内
|
アクセス |
都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分
大江戸線・有楽町線 月島駅 徒歩7分
|
選考プロセス |
面接→内定
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
※応募多数の場合は書類選考を実施します。
【先輩の声】
”同じ保育方針に共感した人が集まっていて、人間関係の良さを感じます。本部の人とも、行事などで「あっ◯◯さん!」と声をかけられるくらい距離が近いです。”
”発達に凸凹があって配慮が必要な子への対応など、保育の知識を学べる研修があって、みんなでそのやり方を共有できるので、とても助かっています。”
”間違いがあればもちろん注意されますが、私が経験してきた保育のやり方は尊重してもらっています。施設長やベテランの先生が言うことが絶対ではなく、若い人の意見も大事にする職場だと思います。”
”学童経験が豊富な人から、未経験の人まで、施設にはいろんな人がいます。助け合いの気持ちがある先生ばかりです。”
”施設長の先生が全員に向けて「子育て世代は周りに助けてもらいながら、落ち着いてきたら次の世代を助けてあげてね」という話をしてくれて、子育てをしながら働いていた私は、とても気持ちが楽になりました。”
”面接で社長の「何があっても現場のみんなを守ります」という言葉を聞いて、安心したのでこの会社を選びました。”
|