学童

枚方第二小学校留守家庭児童会

株式会社セリオ

正社員

放課後児童支援員(施設長)

学童指導員・放課後児童支援員が子供たちに放課後のあそびを支援している様子

【学童保育の施設長】✨年間休日125日以上✨完全週休二日制/福利厚生充実◎枚方第二小学校留守家庭児童会

大阪府枚方市田宮本町

求人概要

募集職種

放課後児童支援員(施設長)

雇用形態

正社員

施設タイプ

公設民営学童

仕事内容

・育成日誌の作成
・月次の出納
・経費管理
・報告書作成
・運営プログラム作成
・保護者向けのお便り作成
・おやつの購入
・学習支援(宿題のサポート)
・自治体への活動内容の報告業務
・従業員のマネジメントや指導

※施設長のみ
・学校や地域との連携
・保護者対応
・事務系業務など

========
1.従事すべき業務の変更の範囲
→変更あり:会社の定める業務

2.就業場所の変更の範囲
→変更あり:会社の定める範囲での異動の可能性あり
========

株式会社セリオで雇用し、運営を受託している施設で就業していただきます

応募条件

【以下いずれかの資格必須】
・保育士資格
・幼稚園教諭免許
・小中高各種教員免許
・放課後児童支援員資格
・社会福祉士

【上記に加え以下必須】
・学童での実務経験が2年以上ある方

*ブランク歓迎
*施設長の経験はないがチャレンジしてみたい方歓迎

スタートを応援します!現場の先輩社員はもちろん、運営本部のスタッフもサポートします。

求人の特徴

枚方第二総合型放課後事業は
小学生が放課後を過ごす学童保育施設です。

今回は、施設長と一般社員2つのポジションと同時募集!!

放課後児童クラブのお仕事のやりがいポイントは
子どもたちの気持ちの成長を近くで感じ、
サポートすることができるところです。

つい最近まで保育園に通っていた子どもたちが
小学校に入学しておにいさん、おねえさんに。
学校では授業でピシっ!と勉強に取り組んだ後、
ホッとできるのがこの放課後児童クラブの良さで
「第2の家庭」と言われる所以です。

お家ではひとりっ子や弟、妹しかいない、
お兄ちゃん、お姉ちゃんしかいない、という子でも
ここにくればたくさんの「きょうだい」が(^^)
一緒に遊んだり、時にはケンカをしたり…
そうやって一緒に過ごしながら
泣いてばかりだった1年生が
3年生になって下級生に教えてあげる姿を見ることができ、
成長を感じることが出来るのは、
このお仕事の1番の特権かもしれません♪

ここでの指導員スタッフは
親代わりになったり、きょうだいになったり
友だちになったり役割は様々です。

いけないことをしてしまったら
「何がいけなかったかな?」と諭してあげて
挑戦してできたことがあれば一緒に喜んで(^^)
みんなの成長を見守りつつ、
こちらも一緒に成長させてもらえるお仕事です!

これまでは教員や保育士、
放課後デイサービスなどの経験はあるけど
学童保育は経験がない…という方でも大丈夫!

寝屋川市・八幡市から
通勤しているスタッフも多数活躍中◎
また自転車・バイク通勤OKのため
交野市から通勤しているスタッフも
活躍しております!

興味がある方はまずご応募ください♪

勤務時間

◎完全シフト制(1か月単位)
月~土(週5日勤務)
平日10:00~19:00(実働8時間(休憩60分)
学校が休みの日8:00~19:00(実働8時間(休憩60分)
※朝はゆっくり出勤です!
※残業はほとんどありません。長くご活躍いただけるよう、働きやすい職場環境を目指しています!

休日・休暇

年間休日125日
日祝

◎完全週休二日制
*休日出勤が発生した場合は、必ず振替休日を取得いただきます。

年末年始休暇
GW、夏期休暇
有給休暇
*半日・1時間単位取得可
*入社後即日、有給3日付与 設立記念日休暇(毎年6月24日)

■家庭と仕事両立を実現するための制度
産前産後休暇
育児短時間勤務
*子が小学校6年生まで6時間の短時間勤務が可能
*男性・女性共に取得実績あり
出産手当金(3~5万円)
育児休暇(子どもが3歳になるまで可能)
子の看護休暇(有給)
*子どもが体調不良のときに取得できる特別有給休暇 介護休暇(有給)
*家族が介護が必要になったときの特別有給休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に付与)

給与

月給 232,900円 〜239,800円

月給232,900〜239,800円

・基本給 181,000~187,000円
・月給に固定残業代(20時間分、29,900円~30,800円)を含みます。
※超過分は全額支給します。
※給与は経験・能力を考慮のうえ決定

【月給に含まれる基本給以外の手当】
・施設長手当 10,000円
・資格手当 3,000円
・処遇改善 9,000円
※処遇改善については自治体の処遇改善事業が適用される期間は支給

【その他手当】
・役職手当
・家族手当 (配偶者 5,000円/月、子ども1人につき 2,500円/月)

【賞与・昇給】
・昇給 年1回(6月)
・賞与 年2回(6月・12月 平均3ヶ月分)

福利厚生

◎セリオグループでは福利厚生と働き方の選択肢の充実に力を入れています◎
クラブ活動(キャンプ・ゴルフなど♪)、WEB社内報もあり、社内コンテンツが多くあります。

交通費支給(上限3万円/月)
各種社会保険完備
服装自由
オフィス内禁煙
資格取得支援制度(費用会社負担/社内規定有)
有給積立制度
設立記念日休暇(毎年6月24日)

【家庭と仕事両立を実現するための制度】
産前産後休暇 育児短時間勤務(子が小学校6年生まで)
育児休暇(子が3歳になるまで)
看護休暇
介護休暇

【長く安心して働くための制度、その他】
定年延長制度
健康診断・女性健診
GLTD制度
社内健康大会
インフルエンザ予防接種補助金
確定給付年金制度(積立式の退職金制度)
従業員持株会(奨励金10%)
各種キャリアアップ研修
社内表彰制度
社内公募制度
カムバック制度
新規事業開発提案
結婚、出産お祝い金
クラブ活動
社内報(紙面・WEB発行)

\働きやすさが評価されています/
✨ ハタラクエール2024福利厚生推進法人認証✨
◎福利厚生の充実・活用に力を入れる企業を表彰する制度です。
★WOMAN's VALUE AWARD 優秀賞受賞(女性活躍推進企業の表彰)

【教育体制・研修】
入社時の基礎研修やOJTをメインに少しずつ業務に慣れていきましょう✨
*業務に慣れるまでは先輩がサポートするのでご安心ください
*その他、e-ラーニングの受講や運営本部が主催する社内研修などあり
(例)「素敵な指導員となるためには」「学童保育施設の安全管理」「発達障害の理解」など

全国176施設で運営実績がある当社では日々成長できる環境です。
資格取得支援制度もあり、入社してから保育士資格を取得された方もいます!

■キャリアアップ実績も多数あり!
指導員で入職されてから、施設長・本部職員へと キャリアアップされた方もたくさんいます。
・新卒入社(指導員)→3年目に施設長へ→7年目に本部スタッフへ
・施設長入社→3年目に本部スタッフ(エリア担当)→係長へ昇格

年収例(管理職含む)
390万円/入社3年目
445万円/入社6年目
500万円/入社10年目

勤務地

〒5730024
大阪府枚方市田宮本町11-1 枚方市立枚方第二小学校

アクセス

京阪交野線 星ヶ丘駅から徒歩で16分
京阪交野線 宮之阪駅から徒歩で17分
京阪本線 枚方市駅から徒歩で15分

選考プロセス

【選考プロセス】
面接→現場見学→内定

この求人に応募する

career consultant

キャリアアドバイザーに
直接相談しませんか?

多数の求人の特徴や情報を熟知している担当者に直接ご相談していただくことが可能です!
お気軽にご利用ください。

相談してみる